スポンサーサイト |
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ありがとうございました |
2015/02/13(Fri)
|
こんにちは、浅葱アゲハです。 10/21上野から、2/10東寺までの11連投ぶじにおわることができました。 毎日どこかでお会いできたみなさんのおかげです。ほんとうにほんとうに、ありがとうございました。 連投の数をこなすことがえらい、とは決しておもいません。 そのひとそのひとのペースもありますし、適度にやすみをとり、おちついて出し物作りをしてレッスンを重ねてよい体調で、ステージにのぞむことがベストだとおもっています。ので、今後このような連投にならないようにはしていきたいと思っていますが(それでもここ数年はいろいろ考えながら調整しながら予定を入れさせていただいているのですが)、 それでも毎日現場でみなさんに会いつづけることができる幸せは、他に代え難いものがありました。たのしんでもらえてがんばれた。応援してもらえてがんばれた。そんな文字通りな112日間でした。 毎週毎週におもいでがあって、どの場所でかんじたこともかんじてもらえたことも、ことばで説明することはできないです。その時その場に居合わせたひとしかわかりません。 この連投中、ものすごく体調が悪くても、こころがかなしくなることがあっても、1ステージも穴を開けず、事故も起こさずにやれたのは、愛してくださる方々がいるからです。ほんとうに、たくさんのおきもちを、ありがとうございました。愛してます。 いろいろおもうこともありました。 いろいろなひとがいろいろなおもいを抱えて、劇場に足を踏み入れてくださるから、みんながたのしい、はむつかしいのかもしれないけど、でもできるだけ、みんながたのしい、がいいと思っています。 今まで時間が押すと、すぐにステージカットになっていた劇場さんたちが、できるだけダブルを組んで下さってステージカットにならない、ということがありました。 すごくものすごく、ありがたかったです。うれしかったです。 もちろんその分、写真のサインが間に合わなかったり、ばたばたになってしまう、ということはあって、気持ちがことばがもしかしたら行き届くことができなかったりして、申し訳ない、と思うこともいっぱいあって。でもきちんとステージできて(おもうようにステージできなくて悔しくても)、ステージの中でみなさんときもちを通わせられて、オープンでえがおのやりとりができて。その瞬間とそのきもちが、なによりうれしかったです。しあわせでした。 ぼくはだいぶ前からTwitterを、やっているけれど。 Twitterよりも現場をたのしんでほしい、現場をたのしんでもらえるじぶんになれるように、というきもちでTwitterをやっています。(できるだけ開演中はつぶやかないのはそんなりゆうです。開演中につぶやくのもひとの自由だとおもってます。それこそ、それぞれの踊り子さんが、それぞれの思いでやってらっしゃることだから) Twitterで、いろんな方が、いろんなこと、うれしいこと、しあわせなこと、書いてくださって、それはすごくうれしいしたのしいし、げんきをもらえます。でもたとえば誰かがTwitterで書いてくれる文章よりも、じつは現場でのそのひとの笑顔や視線のほうが、雄弁にそのひとのおきもちや、そのひとのことが伝わっています。 Twitterやってない方々の方が場内にはいっぱいいる。そのひとたちそれぞれの、いろんな「好き」のきもちで足を運んでくださってる。たまたまだったり、応援のきもちだったり、楽しむきもちだったり。 そんなことあたりまえで、それこそあえて説明することではないし、このブログの文章自体も、その場を楽しんでもらうにはよけいなことかもしれないけれど。 生身でさえ、そのひとのことは、踊り子さんのことも、お客様ひとりひとりのことも、ぜんぶわかるわけじゃない。 ただ、できるだけ、おおくのひとに、しあわせを持って帰ってもらいたいというきもちでいます。それが直接ぼくからでなくても。香盤は、香盤ぜんいんと場内のみなさんでなりたっているから。 まだまだ中も外も成長できてないぼくですが、いっこいっこみなさんのたのしいをふやせるように、がんばりたいと思います。じかんがたりない。 3/1はシアター上野さんからです。どうかみなさんに元気で会えますように。 スポンサーサイト
|
| メイン |